スポンサーリンク

ごはんの保存に最適!?IWANOのおひつを試してみた!!

ライフスタイル

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

朝ごはんを炊いて、夜にそのごはんと食べる。
あるいは、夜炊いたごはんを、翌朝に食べる。
日々の食事で、「炊飯後、時間を置いてごはんを食べる」という機会は意外に多いのではないでしょうか。

ですが、炊飯器で長時間保温しておくと、美味しさが軽減されるだけではなく、暑い時期は特に衛生面でも不安がありますよね。
冷蔵庫に入れておくと、固くなってパサパサになってしまったり。
冷凍すると、加熱ムラができてしまったり…。

ひらこ
ひらこ

炊きたてをいつも食べたくても、なかなか難しい。

そんな「ごはんの保存」に適しているのが、IWANOのおひつ。

このたび、キッチン&アウトドアブランド「イワノ」を運営されている、株式会社ユニバーサル物産様からお声がけをいただきまして、おひつを使わせていただくことができました!!

ひらこ
ひらこ

ひらのすけとひらこにとっては初体験!!

ひらのすけ
ひらのすけ

ありがとうございます!!!

実際に何度か使用してみましたので、メリット・デメリットとともに、感想をレポートしたいと思います。

最後までどうぞ、ご覧ください。

この記事は、商品提供を受けて作成しています。

スポンサーリンク

そもそも「おひつ」ってなに?

「おひつ」とは、炊き上がったごはんを移しておく容器のことです。

IWANOのおひつのように、陶器製のものはもちろん、昔ながらのひのきやさわらなど木製のものもあります。
小さなものは3合くらいから、大きなもので2升以上入れられるものもあります。

IWANOのおひつの特徴は?

IWANOのおひつは、萬古焼でできています。

この萬古焼の特徴こそが、ごはんをおいしく保存するのに大切な「水分量」を調節してくれるものなのです。

IWANOおひつで保存するとおいしい理由、それは陶器のおひつ・萬古焼の特徴である調湿機能がはたらいているからです。陶器素材の無数にある細かい気孔が、ごはんの水分が少ない時は水分を放湿し、水分が多い時は水分を吸湿し、ごはんの水分量を最適に調整します。
炊きたてごはんの旨味ある湯気をとじこめても、IWANOおひつは水分を吸湿または放湿することで、ごはんの水分量を整えているのです。
そして電子レンジで温め直しの際も、水分は IWANOおひつ内の全体に行き渡り、調整されます。

https://blog.i-wano.com/tips/2823 IWANO公式サイトより引用
ひらのすけ
ひらのすけ

確かに、水っぽかったりパサパサしたごはんだとおいしくないもんね。

ひらこ
ひらこ

水分量を調節してくれるから、ごはんがおいしく保てるんだね!!

IWANOのおひつ、試してみた!レポート!!

ひらこ
ひらこ

早速試してみました〜!

到着!そして開封!!

さっそく、開封!!

取り出してみると…

丸くてコロン、としたフォルム。
とってもかわいい!!

ひらのすけ
ひらのすけ

置いているだけでインテリアになる!!

IWANOのおひつはホワイトとブラックの2色展開です。
我が家がいただいたのはブラック。この色味と陶器の質感もあるからか、どことなく重厚感があるような印象。

ちなみにフタを開けるとこんな感じです。

かわいい!!
持ってみた感想は、やはり陶器で出来ているためけっこう重いです。

残りのごはんを入れてみる

いざ、朝のお弁当の残りのごはんを投入!!
(もちろん使用前に洗ってます)

おひつにはなるべく温かいうちに入れることが推奨されています。
炊いて保温状態のごはんをおひつに入れました!

ちなみに我が家の炊飯器は象印のSTANです。
STANについての記事もありますので、興味のある方はぜひこちらも。

いただいたのは2合用のおひつ。
今回は2合炊き、ちびひらのお弁当+ひらこの昼ごはん分をよけた量を入れてこのくらい。

黒色のおひつに、ほかほかの真っ白ごはん。
なんだかこれだけで画になります。

そして、粗熱がとれるまで置いておくのですが…
ここでびっくり!!

一旦クッキングヒーターの上に置いておいたのですが、おひつから出た水分がこんなに!!

調湿機能、すごい!!

ひらこ
ひらこ

ですが、べちゃべちゃになるので注意が必要!!

布巾などを敷いておひつを置いておいた方が良さそうです。

冷蔵庫で保存

粗熱がとれてから冷蔵庫に入れましたが、それでもペーパーが湿っていました。
冷蔵庫を拭く手間が出てきますので、入れる際には念のためになにか敷いておいた方が良さそうです。

そして、我が家は2合用のものなのですが、意外に場所をとります。
ふたの形状が丸いので、重ねることもできません。

温めてみよう

冷蔵庫から取り出してから…

電子レンジで温めます。
取扱説明書には「2合のごはんで600W5分」と記載されています。
今回は2合弱なので、600W4分でやってみました。

出来上がり!!

ただ、温めたあとのおひつはとっても熱い!!
そして、取っ手がないので少し持ちにくい。火傷や落下の危険性があるので、そこは気をつける必要があります。

ひらこ
ひらこ

写真では伝わらないほかほか感…笑

さぁ、実食!!

ひらのすけ
ひらのすけ

べちゃっとしてないし、パサっともしていない!!

ひらこ
ひらこ

うん、美味しい!!

炊きたてごはんと全く一緒です!!とは言えませんが、炊飯器で保温したおいたごはんや、冷蔵庫・冷凍庫で保存しておいたごはんと比較すると、いちばん炊きたてごはんに近い!!

べちゃっと感がなく、パサッと感もない。ごはんが固まって食べにくいこともありません。においや色が変わることももちろんありません。

そして、「おひつでごはんを出す」のってなんとなくおしゃれで、食卓も華やかになります。

ちびひらはおひつが気に入ったようで、次の日も「今日はおひつじゃないの?」と言っていました。

片付けよう

IWANOのおひつは、ごはんがすくいやすい形状でなおかつこびりつきにくいので、お手入れもとっても簡単でした。

今回は手洗いしてみましたが、簡単に洗えるのでストレスフリー!!

もちろん食洗機も対応しています。
お手入れが簡単なのはとっても嬉しい!!

IWANOのおひつ、メリットとデメリットは?

このように数回おひつを使用してみて、我が家が感じたメリットとデメリットはこちら。

メリット
  • おいしい(保存するごはんの中では一番)
  • 衛生的にも安心(炊飯器保存より)
  • おしゃれ
  • ラップ代のコストがかからない
  • お手入れが簡単(食洗機対応)
  • 他の用途で使用可能(スチーマーとして温野菜など、耐熱容器としてオーブン料理など)
デメリット
  • 重い
  • (熱いときは特に)持ちにくい
  • 水分が出る
  • 場所をとる
ひらのすけ
ひらのすけ

こんな感じだね!!

ごはんの保存に最適!IWANOのおひつ

このように、何度か使用してみて、我が家はIWANOのおひつがとっても気に入りました!!

もちろん、炊きたてごはんを食べられるときは炊きたてごはんが良いですが、余ってしまったときの保存方法としては良さそうです。

余ったごはんもよりおいしく食べたい!!と思う方にはとってもオススメではないでしょうか。

そんなIWANOのおひつについてもっと知りたい!という方はこちらをどうぞ。

IWANOのおひつはAmazonから購入可能です!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました