スポンサーリンク

積水ハウスの2年点検は重要!点検の流れとポイントを徹底解説!!

家づくり全般

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

家を建ててからのイベントとして、定期点検があります。

我が家を建てた積水ハウスは、大手ハウスメーカーであり「保証の手厚さ」がメリットとして挙げられます。
ここでいう「手厚さ」とは、「定期点検が多いこと」もひとつです。

この記事では、施主にとっても重要な2年点検に焦点をあて、具体的な流れや覚えておくと良いポイントをご紹介します。

積水ハウスオーナーの方はもちろん、ハウスメーカー選びをしている方の参考になれば嬉しいです。

地域もしくはカスタマーズセンターによっては内容が異なる点もありますので、ご了承ください。

スポンサーリンク

積水ハウスの定期点検

積水ハウスの定期点検は、以下のようになっています。

積水ハウスの定期点検
  • 1ヶ月点検
  • 3ヶ月点検
  • 1年点検
  • 2年点検
  • 5年点検
  • 10年点検
  • 15年点検
  • 20年点検
  • 30年点検

構造躯体と雨水の侵入を防止する部分について、「初期30年保証制度」を適用。初期保証終了後でも必要な有料点検・有償工事を行うことで、建物がある限りいつまでも保証が延長できます。先進の技術力で長期保証を支え、積水ハウスグループ全体でサポートします。

積水ハウスHP https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/steel3/technology/comfortable02/より引用

上記のように、無料点検は30年間、その後も必要な有料点検を行っていれば保証は延長できるという内容になっています。

ひらのすけ
ひらのすけ

30年の無料点検というのはハウスメーカーのなかでも長い!

ひらこ
ひらこ

その後の有料点検がいくらするのか…とは思うけれど、保証が延長されるのは嬉しいね。

我が家が積水ハウスを選んだ理由として、この保証の手厚さがありました。

我が家の2年点検を紹介!!

ここからは、先日我が家が行った2年点検の内容を紹介していきます。

ちなみに、1年点検までの内容はこちらの記事で詳しく解説しています。
カスタマーズセンターを利用した体験談もご紹介しています。

日程の決め方

定期点検の日程の決め方
  • カスタマーズセンター担当者に直接予約
  • インターネットで予約
  • 郵便物(定期点検のお知らせ)に返信して予約

何かの機会でカスタマーズセンター担当者に会うことがあれば、直接話して予約できます。

また、積水ハウスオーナーが利用できるインターネットサイト上でも予約できます。

更に、予約がされていない場合には「定期点検のお知らせ」という郵便物も自宅に届くため、返信して予約をすることも可能です。

いずれにしても、休日は予約が満杯であることも考えられるため、休日に点検を行いたい場合には早めに予約しましょう。

当日の流れ

当日、おおむね時間通りに来てくれました。

今回我が家に来たのは、カスタマーズセンターの担当者とクロスの職人さんの2人。

ひらのすけ
ひらのすけ

営業マンも来たかったけど来れませんでした〜と言っていたね。

ひらこ
ひらこ

まぁ、来てもらっても特に話すことはないのだけど…笑

ひらのすけ
ひらのすけ

当日の流れ

①気になることはないかの確認
②クロスの補修・気になる箇所の補修
③点検の報告・終了

ひらのすけ
ひらのすけ

これだけ!!笑

2年点検の実際:気になることはないかの確認

基本的には施主が気になることを伝えて、その点を見てもらうような流れとなります。

だからこそ、点検の前には気になる箇所がないか事前に確認しておくことが重要!!

2年点検の実際:クロスの補修

内装の保証が2年であるため、2年点検のメインはクロスの補修でした。

我が家はシャーウッド(積水ハウスの木造住宅)なのですが、湿度により木が動くためクロスが歪んだりヨレてしまいます。
ある程度の時間が経てば落ち着くとのことですが、保証期間が2年のためこのタイミングで補修してもらいました。

このようなクロスの浮きが…

職人さんの手により…

こうなります。

ひらこ
ひらこ

あまりわからない…

ひらのすけ
ひらのすけ

白いクロスだから余計にね…

気づかないうちに剥がれたこのようなクロス。

これも、きれいに直してくれました。

そのほか、子ども部屋のクロスの隙間はコーティングをしてもらいました。
これが

これに。

ひらこ
ひらこ

ここは水色のクロスなので、目立ちやすいのです。

ちなみに、我が家は補修の場所が多かったのか、おおむね昼休憩入れて5時間ほどかかっています。

ひらのすけ
ひらのすけ

思ったより長かった!

2年点検の実際:気になる箇所の補修

その他、気になった箇所として、造作本棚の枠が外れそうになっていた点を伝えました。

結果、枠をはめる両面テープの粘着面を剥がしていなかっただけで…

ここはカスタマーズセンターの担当者が見てくれました。

ひらこ
ひらこ

両面テープだったの…?

そして、粘着面剥がしていなかったの…

ひらのすけ
ひらのすけ

知らずに2年住んでたね。

2年点検の実際:点検の報告

終了時には担当者から全体の說明を簡単に受けました。

ちなみに我が家は北国の積雪地のため、屋根は今回点検できていません。
雪が溶けた春に改めて点検するとのことです。

クロスをはじめとする内装の保証期間は2年間ということなので、今回の点検で保証期間は終了とのこと。

また、キッチン等設備のメーカー保証期間は5年間であることも伝えられました。

積水ハウスのオーナーズサイトで、点検の結果はいつでも見れます。

ひらのすけ
ひらのすけ

次は5年点検です。

2年点検で準備しておくべきポイントは?

ここからは、我が家が感じた2年点検を受けるにおいて準備しておくべきポイントを紹介します。

日時は早めに、そして時間の余裕を持って予約しておく

先程も触れましたが、休日は特に混みます。
休日希望の方は早めに予約しておきましょう。

そして、覚えておくべきは「時間に余裕を持つ」ことです。

クロスの補修があったため、今までの点検のなかで1番時間がかかりました。
前後に予定が詰まっていない日程を選ぶようにしましょう。

事前に補修箇所がないか確認しておく

一番はこれ!!!!

内装は2年保証です。
ここを逃すと、できなくなってしまいます。

特に木造住宅の場合は、どこかのクロスはヨレや浮きが目立ってしまっています。
直してほしい部分がないか、あらかじめ確認しておきましょう。

聞きたいことがないかも確認しておく

2年点検の頃にもなると、カスタマーズセンターの方と会う機会はほぼありません。

だからこそ、細かい部分でも気になる箇所があればこの機会で確認しておきましょう。

我が家の2年点検と積水ハウスのアフターサービス

我が家の2年点検は大きなトラブルなく終了しました。

今回、クロスの補修があるということで、ひらこが考えていたこと。それは…

ひらこ
ひらこ

好きじゃないクロスを変えてもらう!!!

そう、ある一面のクロスが非常に気に入っておらず…(部屋全体ではなく一面)
せっかく補修に来てくれるなら、有料でも職人さんにお願いしたいな、と…

しかし。
クロス一面の変更にかかる金額(予備のクロスが我が家にあるので、施工費のみ)は…

50,000円!!!!

正直、想像以上の金額でした。
インターネットでクロス張替えのおおよその価格は事前に見ていましたが、遥かに超える価格でした。

ひらこ
ひらこ

もちろんやめました。

積水ハウスのアフターサービスはたしかに充実しています。

ですが、このアフターサービスにかかるお金は建築費として支払っているということ。
そして、直接職人さんや業者さんとやり取りをしない分、価格はすべて上乗せされるということです。

ひらのすけ
ひらのすけ

ハウスメーカー選択においても知っておくべきことだね。

積水ハウス2年点検の前にはしっかり準備しよう

新居での生活を始めると、どうしても気になる部分や不良箇所も出てきてしまいます。

建てたハウスメーカーの保証・点検内容をしっかり確認しながら、気になる部分は定期点検の機会も活用しながら解決していきましょう。

また、ハウスメーカー選びの段階でも、ぜひ保証やアフターサービスという点からも比較していくことをオススメします。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

新築マンション・一戸建てを購入された方を対象に、回答者全員がプレゼントを貰えるアンケートはこちら。
条件に当てはまる方、ぜひご回答くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました