スポンサーリンク

一戸建てのご近所付き合いってどうする?うまく付き合うコツは?

家づくり全般

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

憧れの一戸建て!
ですが、一戸建ての生活はある程度の「ご近所付き合い」が必要になります。

「近所付き合いなんて面倒…」と感じる方もいるかもしれません。
確かに今の時代は昔よりも希薄になっていることも多いかもしれませんよね。
しかし、生活していくうえで切り離せないものでもあります。

この記事では、実際に注文住宅を建てたわが家のご近所付き合いの経験、やっておくと良いコツなどをご紹介します。

スポンサーリンク

近所付き合いのメリット

ひらのすけ
ひらのすけ

メリットでやることでもないけれど…

ひらこ
ひらこ

でもね!やっておくと良いっていう意味でね!!

近所トラブルが起きにくい

普段から挨拶をしていたり顔見知りになっておくと、比較的近所トラブルは起きにくくなります。

「顔も名前も知らないよくわからない人」と「顔も名前も、なんなら家族構成も知っているお隣さん」では、もちろん後者のほうがなにかあったとしてもトラブルにはつながりにくいのではないでしょうか。

なにかあったときに助け合える

たとえば急に体調不良になってしまったり、災害が起きてしまったり…

生活していくうえで「緊急事態」は起きる可能性があります。
近くに頼れる人がいなく困る場合も考えられます。

そんなときこそ、普段から近くにいる存在は大きいもの。
お互いに助け合える関係性があれば、心強いのではないでしょうか。

コミュニティが広がる

ご近所には年齢も家族構成も働き方もまったく異なる方が多く住んでいます。
共通なのは、近所に住んでいる、ということ。

特に年齢が離れた方と知り合う機会は少なく、普段つながりを持たない方を新たにつながれるのもメリットかもしれません。

生活が豊かになることも

コミュニティが広がることで、新たな楽しみや発見が生まれることもあります。

そこから今以上に生活が豊かになることもあるでしょう。

これはやっておくと良いかも!ご近所付き合いのコツ

ひらのすけ
ひらのすけ

一概にこれがいい!ということはないけれど…

ひらこ
ひらこ

やっておくとオススメ!なことを紹介!

引越し時の挨拶は忘れずに

やはりこれは大事ではないでしょうか。
初めましての挨拶をしておくと、その後会った際にも挨拶しやすくなります。

しかし、どのお家まで挨拶をするかが悩みどころかもしれません。
たとえば新しい家(=最近越してきた方)があればそのお家に挨拶をしてついでに聞いておくのも良いかもしれません。

我が家はお隣が新しいお家だったので、いろいろと参考にお聞きしました。

町内会長や班長へも挨拶をしておく

町内会の活動をどの程度しているかは地域によって様々ですが、町内会長や班長などの役割を持っている方に挨拶をしておくのも良いかもしれませんね。

我が家の場合、近くに町内会長さんもいたため、自分の班の班長さんと一緒のタイミングで挨拶をしました。

見かけたら挨拶する

最初の挨拶で顔がわかれば、その後見かけたら挨拶をしやすくなります。

普段外に出たときやゴミ捨てのときなど、見かけたら挨拶をしておきましょう。

ルールは守る

ルールとして明記されているものはないかもしれませんが、たとえばゴミ捨ての時間を守ったり、回覧板は見たらすぐに回すなど、最低限のルールを守った行動をとっていきましょう。

特にゴミに関しては、集合住宅だと時間を決めずに24時間出せたりしますが、一戸建ての集まったゴミ捨て場の場合はそうではないことが多いのではないでしょうか。
周囲に迷惑がかからない(変な時間に出してカラスに荒らされてしまうなど)ようにしておくと良いですよね。

イベントにも参加してみる

イベントなどが開催されている場合は、たまには参加するのも良いかもしれません。

家のまわりはなるべくきれいにしておく

家のまわりにゴミがあったり手入れがされていないと、どうしても持たれる印象は悪くなってしまいます。

家はもちろん自分の敷地ではありますが、周囲に迷惑がかからないように整えることも大事かもしれません。

騒音も気をつける

集合住宅と比較すると騒音は気になりにくいですが、家と家の距離が近い場合や夏で窓を開けている場合など、音が届きやすいこともあります。

できる限り配慮しておくと良いですよね。

距離感はひとそれぞれ

ご近所付き合いを積極的にとりたい方もいれば、必要以上に関わりたくない方もいます。

距離感は人それぞれなので、お互いにうまく見極めながら付き合っていきましょう。

我が家のご近所付き合い

ひらこ
ひらこ

我が家は…

我が家はかなり親切な方とご近所になれており、助かっていることもたくさんあります。

助けてくれるお隣さん

我が家よりも少し前に家を建てたお隣さんは、本当にいつも親切!!

コロナにかかってしまったときに買い物に行ってくれたり、家庭菜園のトマトがカラスに荒らされているのを教えてくれたり(笑)など…

本当に助かっております。

子どもとお話してくれるおばあちゃん

1人暮らしをしているおばあちゃんが近くに住んでいますが、会ったときにはよくお話します。

ちびひらのこともかわいがってくれていて、ちびひらもおばあちゃんが大好き!
ひらこもいつもパワーをもらえています。

助けてくれるおじさん

冬に家の前でスタック(雪にはまりこんで動けなくなってしまうこと)してしまった我が家…

ひらことひらのすけ2人でなんとかするも途方に暮れてしまっていたところ、見かけたご近所さんが助けてくれました。本当にありがたかった…

ひらこ
ひらこ

後日、お菓子を持参しました。

このように、普段から挨拶をしたりする程度ではありますが、ご近所付き合いを持っておくことで助かったことがたくさんあります。

今後も、できることはしながらお付き合いしていければ、と思っているひらこです。

一戸建てはご近所付き合いが多くなるかも!?うまく付き合って楽しく新生活を送ろう

一戸建てはどうしてもご近所付き合いが多くなりがちです。

しかし、普段から良好な関係を築いておくことで、困ったときにお互い助け合える心強い関係にもなるのではないでしょうか。

もちろん価値観はひとそれぞれですが、うまく付き合いながら楽しい新生活を送っていけると良いですよね。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました