スポンサーリンク

【新型コロナウイルス】自宅療養中の子どもとのおすすめ過ごし方は?

ライフスタイル

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

本日は、新型コロナウイルスの感染によって自宅療養となった私たちの、自宅療養中のおすすめ過ごし方を紹介します!

約10日間、出かけることができずに子どもと一緒に過ごすのは、なかなか大変です。

ひらのすけ
ひらのすけ

発熱はなく軽症ですんだのはよかったのですが、咳や鼻水の症状がなかなか辛かった…。

マスク着用してなるべくうつさないように心がけました。

ひらこ
ひらこ

そして元気いっぱいのちびひら(もうすぐ4歳)!!

外に出られないとなると、なかなか大変です。

幸いにも私たちは、そこまで体調が悪い状況ではなかったので、少しでも楽しく過ごそう!と考えました。

この記事では、実際に我が家で過ごしてみて良かったおすすめの過ごし方をご紹介しようと思います。
最後までどうぞご覧ください。

これは2022年7月に新型コロナウイルスに感染した当時のことを振り返っています。

2023年に再度コロナに感染したときの記事はこちらから。

ひらのすけ
ひらのすけ

5類になってからだね。

スポンサーリンク

自宅療養中の我が家おすすめ過ごし方

机に向かう遊び

ちびひらは3歳ですが、机に向かう遊びも楽しめています。

机に向かう遊び
  • 幼児用ワーク
  • 粘土
  • お絵かき

幼児用ワーク

GakkenやKUMONなど、多くの種類があります。

ひらがなや工作、ちえ、数字、迷路など、多くのジャンルがあり、かつ年齢によって難易度もさまざまなので、お子さんに合ったものが見つかるのではないでしょうか。

ワークはこちらで購入できます!

ちびひらはGakkenのものがお気に入り。
工作が特に気に入っています。

ひらこ
ひらこ

えんぴつやクレヨン、はさみ、のりがあればすぐにできます!!

トランプなどのカードゲーム

3歳のちびひらと一緒に遊べるトランプのゲームはこちら。

3歳でもできる!トランプのゲーム
  • ババ抜き
  • 神経衰弱
  • 七並べ(ちょっと怪しい)

ババ抜きは早くにマスターしました。数字を合わせることもいい勉強になりますし、ババをひいたときのリアクションがわかりやすく、見ていてとっても楽しいです。

神経衰弱もできます!
集中力と記憶力の良いトレーニングになりますし、大人にとっても良い頭の刺激になります。

もう少し大きいお子さんなら、大富豪など他の遊びもできますよね。
やはりトランプ、昔からある遊びとあって、飽きずに遊べてとっても良いです!!

ゲーム(Nintendo Switch)

我が家にゲームはないのですが、自宅療養をきっかけに家族からSwitchを借りました。

簡単なルールや動きでできるということもあり、ちびひらも大はしゃぎです。
ゲームなので、時間を決めてやるようにしています。

3歳のちびひらが遊べるもの、かつ少しでも体を動かしてできるものが良いと考え選びました。

我が家が遊んだSwitchのゲーム
  • Nintendo Switch Sports
  • SUPER MARIO PARTY
  • MARIO KART 8 DELUXE

Nintendo Switch Sports

これは非常にオススメ!!

ボーリングやバドミントン、テニス、バレーボールなど、いくつかのスポーツを体を使いながら遊ぶことができます。

ちびひらも何回か練習するだけでできるようになるので、一緒に遊ぶことができます。
(ゲームによっては大人のサポートが必要なものもあります)

一生懸命やると汗もかきます!!
ゲームといっても体を使うので、自宅療養中にはピッタリ!

ただ、大人は数日で飽きてしまうかもしれません。

ひらのすけ
ひらのすけ

バレーが一番オススメ!!

ひらこ
ひらこ

サーブ・レシーブ・トス・スパイク・ブロックと

複数の動きを行うので、一番複雑でおもしろい!!

SUPER MARIO PARTY

おなじみマリオパーティ!!
こちらはSwitch特有の操作によってできるミニゲームが多いので、体を使って遊ぶゲームが多いです。

ミニゲームの種類も多く、飽きずに家族みんなで楽しんでできます!!

操作も簡単なものが多く、ちびひらもサポートしながらできています。

過去のマリオパーティのリメイクを楽しみたい方はこちらもおすすめ。

MARIO KART 8 DELUXE

こちらもおなじみ、マリオカート!!

Switchのマリオカートはアシスト機能があるため、操作がうまくできない子どもでもある程度の速さで走ることができます。

ひらのすけ
ひらのすけ

昔のマリオカートは難しいですよね!

それと比較すると、かなりやりやすい!!

ひらこ
ひらこ

3歳のちびひらでもできます!!

ゲームはこちらで購入できます。
こちらからどうぞ。

人生ゲーム

まだ早いかな…と思いつつ購入してみました。

お金の計算や、そのマスの出来事の意味をすべて理解するのは難しいですが、「楽しいすごろく」として遊んでいます。

大人は久しぶりに楽しめ、子どもは新鮮に楽しめます。
そして、しっかり遊ぶと1〜2時間かかるため、良い遊び時間にもなります。

そのほか、今はアニメとコラボしたものもあります。
アニメ好きな子どもにはこちらを選ぶと良いかもしれません。

映画・アニメなどの鑑賞

映画やアニメなどを観るのも良いですよね。
録画したディズニー映画やジブリ作品、Youtube等のほか、我が家はAmazonプライム会員のため、Amazonプライムビデオも利用しました。

興味のある方はこちら。

Amazonプライムビデオ


庭での遊び

天気が悪くない限り、自宅療養中も庭遊びをしました。

我が家が行った庭遊び
  • シャボン玉
  • 花火
  • 家庭菜園の水やりや収穫

広くない庭なのでできる遊びも限られていますが、外の空気を吸って少しの時間過ごすだけでも気分転換になります。

家庭菜園の成長を楽しんだり、実際に収穫できる時期であったのも良かったと思っています。

ちなみに我が家の外構は後悔ポイントのひとつ。
外構に関する記事や築1年でリフォームした記事もありますので、こちらも良ければご覧ください。

トランポリン

我が家はリビングにトランポリンを置いています。
ちびひらも大好きで、毎日ピョンピョン飛んでいます。

トランポリンはなかなか体力を使います!
一生懸命やると、汗もかくし息切れも。良い運動となります。


Youtubeでトランポリンを使ったエクササイズの動画もあるので、より飽きずに楽しめます。

ひらのすけ
ひらのすけ

物にもよりますが、トランポリンはけっこう大きいです。

設置できる場所があるかを検討してから購入しましょう!

ひらこ
ひらこ

ビビッドカラーのものも多いので

リビングに置いている我が家は、インテリアも何もありません。笑

その他

もともと持っているおもちゃでも遊んでいました。
ここでは特にオススメのものを紹介します。

ジクソーパズル

子ども用のものですが、細かいピースのものならば大人でも十分楽しめます。

慣れてきたら、より早く完成できるように家族みんなで競争するなど、遊び方も変えてやっていました。

こどもちゃれんじ

月に1回、成長に合わせて絵本やおもちゃが送られてくるため、とても重宝しています。

今の時期にどのようなおもちゃが良いのか選ぶことが難しいため、送られてくるのはとてもありがたい!!

アプリを利用すると、デジタルワークやミニゲームもできます。
時間はかなり制限していますが、毎日少しずつ楽しみながら学べるのはとても良いです。

ひらこ
ひらこ

ひらがなや英語も学べるよ!!

今回、自宅療養期間にちょうどこどもちゃれんじが届いたので、とても良いタイミングでした。

知育菓子

3歳は色々親のお手伝いや真似をしたくなる時期。
子どもと一緒に作れるお菓子も家にいくつかあったので、一緒に作ってみました。

我が家の自宅療養中の1日の過ごし方

ちびひらは幼稚園児でまだ時間割という概念はありませんが、朝に1日の予定を決めて、様々な遊びを行うようにしました。

100均で購入したホワイトボードを活用し、午前中と午後で遊びたい遊びを書き、時間を区切りながら遊んでいきました。

ひらのすけ
ひらのすけ

ゲームなど楽しい遊びばかり

やりがちになってしまいますよね…。

ひらこ
ひらこ

だからこそ、ある程度区切っていろいろな遊びを

やるようにしよう!と朝の段階で決めるようにしました。

自宅療養は大変!でも子どもと遊べる良い時間になるかも

今回、私たちは発熱などもなく比較的軽症であったため、より子どもと楽しく遊べるように!と考えて自宅療養期間を過ごしました。

体調が悪いのはいちばん辛いですが、体調が悪くないのに自宅から出ることができないのも、また別の意味で大変なのかもしれません。

ですが、子どもと一緒に、家族みんなでこんなに一緒に過ごしたことは初めてですし、なかなか経験したくてもできない経験なのではないかと感じています。

ひらのすけ
ひらのすけ

ひらのすけは特に、家を空けることが多いので

こんなにちびひらと一緒にいたのは初めて!

ひらこ
ひらこ

だからこそ、より楽しく過ごせるように!と考えました。

なかなか経験できないことだからこそ、大変!と思うよりはいかに楽しむかを考えられたら、より思い出にも残る時間にもなるのではないでしょうか。

自宅療養の詳細・自宅療養から考えた戸建てのメリットについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

新築マンション・一戸建てを購入された方を対象に、回答者全員がプレゼントを貰えるアンケートはこちら。
条件に当てはまる方、ぜひご回答くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました