スポンサーリンク

窓で失敗しないために!知っておくべきポイントは?【新築注文住宅】

間取り、設備

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

家において欠かせないのが「窓」です。

大きな窓から、いっぱいの日差しを浴びられるような家…
憧れますよね。
そして、窓の存在は機能面だけではなく家全体の外観にも関係が深いですよね。

しかし、家づくりにおいては窓による失敗が多いのも事実です。
実際、我が家も窓に関する後悔ポイントが非常に多いのです。

この記事では、注文住宅の「窓」に焦点を当て、失敗しないための知っておくべきポイントをご紹介します。

最後までどうぞ、ご覧ください。

スポンサーリンク

窓の役割とは?

ひらのすけ
ひらのすけ

窓の役割ってなんだろう?

窓の役割
  • 採光
  • 日射取得
  • 通風
  • 換気
  • 眺望
  • 出入り

このように、窓には多くの役割があります。

窓の種類は?

ひらこ
ひらこ

いろいろな種類がありそうだけれど、あまり知らないよね…

開き方による違い

窓の種類の例(開き方による違い)
  • 引違い窓(左右にスライドする)
  • FIX窓(開閉しない)
  • 片上げ下げ窓(上下にスライドする)
  • たてすべり出し窓(左右どちらかを吊り元として開く)
  • すべり出し窓(上枠に沿って外側にスライド)

場所による違い

窓の種類の例(場所による違い)
  • 天窓(建物の屋根部分に設けた窓)
  • 高窓(高い位置に設けた窓)
  • はきだし窓(外との出入りが可能な窓)
  • 腰高窓(腰の高さに設置される窓)
  • 地窓(床面に近い位置に設置される窓)
ひらのすけ
ひらのすけ

いろいろな種類があるね!

どのような種類の窓があるかを知っていると、実際の家づくりの際にも役立ちます。

これは失敗!窓にまつわる後悔ポイント

寒さが気になってしまう

性能の良い窓もたくさんあります。
トリプルガラスやLow-E複層ガラスなどはその代表的なものでしょう。

しかし、性能の良いガラスを採用したとしても、結局壁よりは断熱性は劣ってしまいます。

窓は大きい、多い方が良い!とつけすぎてしまうと、寒くなりやすくなってしまいます。

人通りが多い場所につけると、目線が気になってしまう

南側のリビングに、大開口の窓!!

しかし実際は、目の前が人通りの多い道路だったために、人目が気になりカーテンを閉め切ったまま…

非常に悲しいですよね。

図面で間取りを考えている段階では想像しづらいものですが「窓の外には何がある?」とイメージしておくことが非常に重要となります。

隣家の窓が見える位置となってしまう

これも同様で、窓の外に何があるかを想像しておく必要があります。

といっても、なかなか隣家の窓の位置までは想像しにくいですし、後から隣家に新しく家が建てられる可能性も十分にあります。

可能性がある場合には、かすみガラスにする・カーテンを忘れない・目線の高さの窓は避けるなどの工夫を考えても良いかもしれません。

汚れる

内側には指紋や油汚れ、ほこりなどのよる汚れがつき、外側には土砂、花粉、排気ガス等の汚れがつきます。
当然、汚れた窓ガラスは気になりますし、掃除の手間もかかってしまいます。

窓が大きい、多い場合はその分の負担がかかってしまいます。

意外に開けないことも多い

窓を開けて、外の空気を十分に入れたい!
マイホームでそう過ごしたいと感じている方もいるかもしれません。

しかし、24時間換気や全館空調システムの家では、窓を開けずに過ごすことが普通になる場合もあります。
花粉が気になる時期は尚更、窓は開けたくないですよね。

窓には様々な種類があります。
開けられる窓もあれば、開けられない窓もありますし、開け方も様々です。
そして、コストも様々。

ここの窓は開けるかな?とイメージし、必要な窓を選んでいくようにしましょう。

防犯面でデメリットとなる

窓は防犯面でのデメリットとなります。
配置の仕方のよっては、侵入しやすい経路になってしまう場合もあります。

家具を置けなくなってしまう

窓があれば、基本的にはその場所に家具を置けません。
窓が多ければ、そのぶん家具の配置が固定されてしまうことになります。

実際にどんな家具を置きたいか、将来的に置くことになりそうなのかを考えておきましょう。

そのぶんのカーテンが必要となる

窓を作れば、そのぶんのカーテンが必要となります。

かすみガラスであれば、カーテンは必要ない!と思っていても、日差しがまぶしかったり、防犯面が気になることもあります。

窓が多ければ、そのぶんのカーテンが必要になると念頭置いておいたうえで、必要な窓かどうか考えていくことをオススメします。

つけないと昼間でも真っ暗な空間ができてしまう

洗面所やトイレなど、窓をつけないと昼間でも照明が必要となります。

間取り上窓をつけられない場所もありますし、必ずしも窓が必要なわけでもありません。

ただ、生活をイメージして「明るい空間で過ごしたい」と思う場所には窓をつけるようにしましょう。

ひらのすけ
ひらのすけ

ちなみに我が家は、トイレに窓がありません。

ひらこ
ひらこ

間取り上、つけられなかったのだけど…

でも、トイレなので後悔はない!!

我が家の窓の後悔ポイントは?

我が家が特に感じている後悔ポイントを紹介します。

我が家の窓に関する後悔ポイント
  • 断熱性が下がる(寒さを感じやすい)
  • カーテンにコストがかかった
  • 汚れが気になる
  • 開けない窓がある

我が家は吹き抜けを採用し、大きな窓をつけています。
日差しが差し込むのはとても良いのですが、やはり断熱性が下がってしまっていると感じるのが事実…。

吹き抜けに関する記事はこちらからどうぞ。

断熱性が下がるのは、すなわち光熱費にも大きく影響します。
我が家の2022年度の驚愕のガス代の記事はこちら。

カーテンも失敗しています。
こちらから見てくださいね。我が家は住んで1年半でカーテンを変えております…

汚れが気になるのは、車通りが多い土地特有の悩みでもあります。
土地の後悔に関する記事はこちら。

ひらのすけ
ひらのすけ

窓の後悔から様々な後悔が…

ひらこ
ひらこ

そう、窓はとても大事だよ!!

窓は生活において非常に重要!!しっかり考えて検討しよう

窓は家になくてはならないもので、どのように配置するかによって快適さを大きく左右するものです。

わからないから設計士さんに任せよう!となると、後悔ポイントにつながってしまうかもしれません。

だからこそ、必要な知識をつけて、生活をイメージしながらしっかりと考えていくことをオススメします。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました