近年、さまざまなものの物価高騰がニュースとなっていますが、注文住宅にかかるお金ももちろん例外ではありません。
今後の家づくりにおいては「いかにコストダウンをしながら満足のできる家を建てていくか」が重要となります。
そのためには、事前に情報収集を念入りに行い、自分たちがどの設備を採用するのか、その優先順位をつけていく必要があります。
この記事では、2021年に注文住宅を建てた私たちが、次に建てるとしても採用したい!と感じている設備をご紹介します。
今回は間取り等ではなく「住宅設備」に着目した記事となります。
間取りに関する満足ポイントはこちらの記事をどうぞ。
最後までどうぞご覧ください。
次建てても採用したい!設備は?
順番に紹介していきますね〜
ビルトイン食器洗浄機
今まで手洗いが主だったため、この便利さは本当に快適です。
カレーや油ものを作っても、食器をたくさん使っても、全然怖くありません。
我が家の食洗機はミーレ製のもので、容量がある+洗浄力が高いため、より満足度が高くなっています。
ただし価格が高い!故障が不安!
我が家の家づくりのときにはありませんでしたが、現在はリンナイからフロントオープンの食洗機が出ているようです。
次建てるならこれを検討したい!!
食洗機についての記事もあります。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
トリニティ(床材)
我が家は1階LDKに、DAIKENのトリニティを採用しています。
この床材、シート材なのですが、本当に素晴らしい!!
まるで無垢材のような見た目に質感、そしてシート材のメリットであるメンテナンスのしやすさ。
特に子どものいる家庭にはオススメしたい床材です。
もう一度家づくりをしたとしても、子どもが成長したとしても、面倒くさがりな私たちは無垢材に憧れながらトリニティを選択しそうです。
こちらも記事があります。
合わせてご覧ください。
水回りはTOTO
我が家のお風呂とトイレはTOTOの商品を採用しています。
2年住んで言えるのは、水回りはTOTOが素晴らしい!!ということ。
本当にTOTOで良かったと感じています。
とにかく清掃性が優れている!!
次建てたとしても、お風呂とトイレは絶対にTOTOにしたい!!と思っています。
TOTOのお風呂についてはこちらの記事をご覧ください。
TOTOのトイレについての記事はありませんが、トイレの個数や間取りについて考えた記事がありますので、こちらも参考にどうぞ。
スロップシンク
スロップシンクとは、汚れ物を洗える底の深い流しのことです。
どうしても小さな子どもがいると、食べこぼしやトイレの失敗、クレヨンや絵の具で服を汚してしまうことが多いです。
そして、北国で雪が降る我が家は、冬に靴を外で洗うことはできません。
家電を水洗いする機会もあります。
そんなときに活躍するのがスロップシンク。
底が深いので水はねも気にせず、汚れも気にせずザブザブ洗えます。
こちらも詳しく紹介した記事があります。
人感センサー照明
両手がふさがっているときでも、さっと明るく照らしてくれる。
消し忘れもない。
人感センサー照明は非常に便利で、我が家も採用して良かったと感じています。
ただ、コストはかかりますので、やみくもに採用するわけではなく、ぜひ優先度が高い場所に設置することをオススメします。
我が家のオススメは玄関です。
こちらも詳しく解説した記事がありますので、興味のある方はぜひご覧くださいね。
スマートキー
これもとても便利です。
帰宅時は荷物を持っているため、ほぼ手がふさがっています。
いちいちバッグからキーケースを出して、鍵を出して、そして開ける。
そんな面倒な動作がないだけで、とてもストレスフリー。
ただ、我が家のスマートキー、なんか反応悪いよね…笑
そうそう。積水ハウスのね。
なかなか開かなくてイライラしたり。
何回か鍵出したことあるよ!!
これがなければもっと便利なのだけど。
という、少しモヤッとする部分はありますが、概ね満足しています。
マグネットクロス
マグネットクロスとは、磁石がくっつく壁紙のことです。
通常のクロスよりは少し割高となりますが、画鋲等で壁にあけることもなく、サッと見える場所に置きたい書類を貼れるので、我が家はとても重宝しています。
1階キッチンの横のパントリーの一面の壁に採用しています。
ちびひらの幼稚園関係の書類や、ごみカレンダーなどを貼っています。
注文住宅も値上げしている!だからこそ優先順位を考えて設備を選ぼう
さまざまなものが値上がりしている現在だからこそ、より優先度を考えて、コストを重視しながら家づくりを行う必要性があります。
だからこそ「便利そう!」「かっこいい!」「SNSで見た!」という気持ちだけで設備を選ぶのではなく、その家庭での優先度を考えながら選んでいくことをオススメします。
ひらこはSNSで見た!で採用した設備はたくさん…後悔してるよ!
この記事を見ている人は後悔しないで!
我が家の後悔ポイントに焦点を当てた記事もありますので、こちらもぜひ見てくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント